世界一の切れ味「シルキー剪定鋸」を買って試したくなる

庭の道具類・商品

先日、岡恒の刈込鋏のレビューを投稿しました。
何事も形からはいる私は、調子にのって剪定のこぎりも新しく購入することにしました。

今回、特に参考にしたのは以下のサイト群です。

伐採のこぎりのおすすめ20選。庭木や竹を切るのに適したモデルをご紹介
庭木の伐採を行うときに欠かせない「伐採のこぎり」。伐採のこぎりにはさまざまなタイプがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。そこで今回は、おすすめの伐採のこぎりをご紹介。選び方のポイントも解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
剪定のこぎりのおすすめ11選!選ぶときのポイントと使い方を解説
樹形をきれいに整えたり、植物の成長を適切に促したりするためには剪定が重要です。小さめの植物であればハサミで剪定すればよいですが、幹の太い木の場合には剪定のこぎりを使いましょう。剪定のこぎりの使い方や種類、選び方のポイントなどを紹介します。
気づけば silky(シルキー)の鋸ばかり使っています | 有限会社森田造園
この記事では庭師である私が普段使用している鋸を紹介します。 使用しているノコギリはこれ! すべて「Silkyシルキー」のノコギリです。 「Silkyシルキー」のノコギリばかりを使う理由 ザクザク切れる抜群の切れ味! 「S...

評判のいいのは、神沢精工「サムライ鋸」、ユーエム工業「シルキー」の2社。
「サムライ鋸」は、ぼっちキャンプのヒロシさん御用達で有名です。
私の方は、他のいろんなレビュー記事も確認し、ユーエム工業「シルキー」で行くことにしました。
以下は、ユーエム工業の会社案内のURLです。

会社案内 | 世界一の切れ味を目指して 鋸メーカー シルキー(silky) ユーエム工業 | のこぎり ノコギリ 高枝 万能 両刃
コンセプト 基本方針 会社概要 沿革シルキーは、鋸を通じて世界の人々に感動と喜びを届ける為に考え、歩み続けてい…

上記サイトから、あえてコンセプトと基本方針を抜粋します。

コンセプト
シルキーは、鋸を通じて世界の人々に感動と喜びを届ける為に考え、歩み続けています。
基本方針
我々ユーエム工業は世界一の鋸メーカーとして世界一切れる鋸シルキーを作り続ける。

凄い会社です。
鋸の切れ味1点に集中して社運をかける覚悟に、感動を覚えます。
ここまで言われたからには、世界一の切れ味を試したくなります。

シルキーシリーズには多くの商品があります。
メーカーが決まった後も、商品選定のための選択肢はたくさんあります。

【折り畳み式か、非折り畳み式か】
今まで見た庭師の方は全て折り畳み式でしたので、プロは折り畳みが定番と思ってました。
でも携帯性はもちろん折り畳みですが、耐久性や力の入れ易さは非折り畳みの方がいいとの説が濃厚です。

【直刃か、曲刃(カーブソー)か】
直刃は刃が直線のため、板などの平らな木材の切断も行いやすい形状。
カーブソーは、力強く押さえつけるように動かさなくても、軽く当て手前に引くだけで木に食い込んで行く構造で
剪定に特化したもの。

【刃渡りは?】
記憶があいまいですが、たぶん造園科時代は240mmかな。
自宅で長年使用しているのは、270mm。
太い枝も切るのであれば長い方がいいわけですが、長いほどかさばります。
腰道具として身に着けるのであれば、本当は210mmくらいがいいけど・・

何日も熟考し、やっと決定しました。

これです。
ユーエム工業(シルキー)  ツルギカーブ  
刃渡り:270mm  右利き用
カーブソーで、生木の剪定専用で工作等には使えません。
(使ってもいいけど使いにくいです)
鋸というよりは、まるで刀のようで日本男児の所有欲をくすぐります。
鞘はアルミ製で高級感があります。


上は20年?くらい使用した自宅の剪定鋸。
シルキーは刃に特徴があり「アサリなし」という技術に粋を結集し、切り口がきれいに仕上がるようです。
(詳細はユーエム工業サイトで確認ください)

では早速切れ味を試してみます。
ターゲットは以下になります。

左:ヤマボウシ、右:サルスベリ
いずれも長年放任状態で5m程度の高木です。

左:エゴノキ、右:ライラック

スリムでカーブした刃の形状が、このように込み入った枝を切る時に真価を発揮します。
確かに切れ味が半端なく感動的です。
これは世界一・・・・かもしれません。
また刃が荒目にもかかわらず切り口も綺麗に仕上がります。
ユーエム工業おそるべしです。

ヤマボウシとサルスベリをけっこう切り詰めました。
何度も三脚を降りて確認しながらの作業なので、この2本のみで1時間半ほど経過。

そして、この剪定枝のボリュームです。
剪定枝がかなり多いので、予定変更でヤマボウシとサルスベリの2本で本日の剪定は終了とします。
剪定自体は楽しいのですが、この後始末が一番の課題です。

話を記事の趣旨に戻すと、シルキーの剪定鋸の評価は間違いなく◎です。
太い枝が多い剪定は非常に疲れるものですが、このツルギカーブであれば楽しんで作業ができます。
奥様、自信を持ってお勧めできる一品です。
是非お早めにご検討ください。

さて、たまった剪定枝をどうするかの課題が残ってますが、これについては次の記事に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました