2021-02

庭師の訓練

造園科の卒業研究「作庭実習」に挑む ④自由闊達現代アート編

Aさんの作庭を紹介します。庭作りには一応セオリーに近いものが存在しますが、そんなルールに縛られない庭も楽しいものです。【テーマ】まぶしい陽光 想像してごらん!【テーマの説明】心の中で想像して池をイメージしてもらいます。池の中から鯉が飛び跳...
0
庭師の訓練

造園科の卒業研究「作庭実習」に挑む ③正統派茶庭編

続いてN社長の作庭を紹介します。N社長は製図に相当な時間をかけている様子でしたが、満を持して提示された図面を見て我々は驚きの声を上げます。   これは、茶庭(露地)です。配置構成がよくできていて、まるで庭の専門誌に掲...
0
庭師の訓練

造園科の卒業研究「作庭実習」に挑む ②龍安寺石庭の謎探究編

今回ご紹介はNさんの作庭、題して「龍安寺石庭の謎探究編」です。龍安寺というキーワードは庭の世界のあらゆる処に出てきます。曰く、室町時代を代表する歴史的庭園、枯山水の代名詞、世界遺産、龍安寺垣、日本文化の「わび・さび」の象徴、・・・無限に枕...
0
庭師の訓練

造園科の卒業研究「作庭実習」に挑む ①私の作庭編

これから造園科の作庭実習について可能な範囲で記事にしていきます。最初は私の作庭編です。【テーマ】「雑木林を通り抜け」【テーマの説明】一般住宅の庭で、玄関から見える庭ではなく裏庭のイメージ。路地裏から誘われるように裏庭に入り込んで行くと、そ...
0
庭師の訓練

作庭実習の反省会を「料理とお酒 まさ」で行う

作庭実習も順調に進み、既に5名くらいは終わったでしょうか。各自いろいろ課題も見つかったようで、作庭実習の反省会を弘前市内の「料理とお酒 まさ」で実施することとなりました。料理は前回と同様にコースで依頼。 焼き穴子の南蛮漬け ...
0
庭師の訓練

造園科の卒業研究「作庭実習」が始まる

2月10日から、作庭実習がはじまってます。作庭実習とは、各自設計した庭を自分以外のメンバーを職人として指示しながら庭造りをおこなうもので、いわば造園科の卒業研究です。なんだか集大成ぽい感じがしていいと思います。既に何名かは完了しており、み...
0
庭師の訓練

龍安寺垣(りょうあんじがき)の制作実習

三浦社長を外部講師に招いて「龍安寺垣(りょうあんじがき)」の制作実習です。「龍安寺垣」とは、割った竹を斜めに交差させた格子状にし上部も大きめの割竹で押さえた垣根をいいます。枯山水の石庭で有名な世界遺産 龍安寺は、京都で最も有名な観光名所の...
0
庭師の訓練

造園科修了試験(2級造園技能士相当)

昨日から2日間にわたり修了試験が実施されました。造園科の修了試験は、2級造園技能士の学科試験と実技試験と同等の試験を学校内で行って代用します。昨日は学科、そして本日は実技試験です。 私は午前中で終了したので、午後の部...
0
タイトルとURLをコピーしました