ぴあで発行されている「森のカフェと緑のレストラン」という人気書籍シリーズがあります。
(2025年3月時点、発行46万部以上)
全国の自然に囲まれたカフェやレストランを紹介するシリーズで、特に都心から少し離れた場所にある、緑豊かな環境でくつろげるお店に焦点をあてています。

この度、東北エリアの本の中で紹介された2軒のお店を訪問してきたので記録します。
1軒目は、宮城県大和町「山の喫茶店Decoy」、本の表紙を飾っている人気店になります。
場所は宮城県の七つ森湖畔公園の奥、仙台市起点で見るとかなりの郊外に位置してます。

駐車場につきました。
建物の前が小さな森のようになってます。
店主曰く、駐車場を降りた時に建物が程よく見えるように、細やかな剪定をしているとのことでした。
確かに別世界に来た感じがあります。

店の裏に広がる雑木林も店主が手入れしたものです。
杉林だけだと暗く圧迫感がでるので、広葉樹の明るい緑を配することを意識しているそうです。

こちらが玄関で靴を脱いで上がります。
右手に、おしゃれな斑入りで涼しげな木が植えられてます。
何でしょうか。

調べたら、アメリカハナズオウでシルバークラウドという品種でした。
通常のハナズオウとは違いがあります。
【ハナズオウ】
中国原産 株立ちになることが多い
【アメリカハナズオウ】
北米原産 幹が一本立ちで、枝が水平方向に伸びる
白い斑入りの葉が美しいです。
一目で気に入ってしまいました。いつか自宅に植えるかもしれません。

店内のテーブル席から、裏庭の方を見る。
確かに杉林の前に広葉樹を配置したことで、景観が明るくなっていると思います。

食後、裏庭に出て少し散策します。

杉林の前に列植された広葉樹。
手前はスモークツリーで、その横には、ヤマボウシの白い花が咲いてます。

こちらの木もスモークツリーですね。
赤紫の葉がきれいです。

スモークツリーの鉢植えもありました。
店主は、カラーリーフ系が好みなんだと思います。
元々あった別荘をリノベーションしてオープンしたという「山の喫茶店Decoy」。
自然そのままのように見えて、店主の手によって整えられた素晴らしい庭を持つ店でした。
追伸)オリジナリティ溢れる山の料理も素晴らしく、予約必須です。
コメント