NHKスペシャル「驚異の庭園 庭師たちの四季」を見る

庭に関する書籍・映像
足立美術館

冬になってから庭訪問もできず書き込みもさぼってましたが、春に向けて気合を入れるべく
録画してたNHKスペシャル「驚異の庭園」を見ました。
以下がNHKスペシャル5min.のYoutubeサイトになります。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
番組概要 2/11初回放送
海外の日本庭園雑誌のランキングで21年連続1位の島根・足立美術館の庭。日本画の巨匠、横山大観の風景画を現実世界に再現した、白砂に生える松林や人工の滝は圧巻で、5人の庭師が約2000本にものぼる膨大な樹木を葉の一枚まで徹底管理する。2位は日本庭園の傑作と評される京都・桂離宮の庭。400年受け継ぐ技“御所透かし”で、伝統を見事守る。異なる個性の2つの庭園で、美を形にする庭師たちの四季折々の奮闘を追う。

海外の日本庭園雑誌というのは、『スキヤリビングマガジン』 
アメリカ在住のダグラス・ロス氏が日本庭園を世界中に紹介するために1998年に創刊した隔月刊誌で 
英語圏を中心とする世界37ヵ国の人々に定期購読されています。
同ランキングは、歴史的価値、規模、知名度ではなく、庭園の質、庭園と建物との調和、利用者への対応といったホスピタリティ等「いま現在鑑賞できる日本庭園としていかに優れているか」を基準に調査・選考されています。
そして足立美術館と桂離宮が、ずっと1位と2位です。

私にとっても、この2つの庭は「行くべき庭」として常々意識している特別な存在です。
なので既に知識としては充分に持ち合わせているのですが、あらためて番組を見て感じるものがありました。

番組内で琴線に触れた、記憶に留めたいフレーズ・・・
【足立美術館】
・自然と人工の美の調和をもって世界に日本の力を示したい。(足立全康氏談)
・見せたくないものを人口の植林帯で隠して、借景の山裾まで続いているかのようなパノラマをつくる。
・石の自然な形と刈込した玉形の人工的なフォルムが、互いの存在を引き立てている。
【桂離宮】
・「秘すれば花」庭園内の風景は隠され、全貌はなかなか明らかにならない。
・じらしにじらされ絶妙なタイミングで最高の景色が広がる。 
・玉形の低木はない。背景の建物を引き立てるように、より自然樹形で奥が透けて見えるように剪定。
  (御所透かし)
【外国人の声】
・人の手が加わることで自然はより一層輝きを増すのが日本庭園の思想。
・アメリカでは「木が枯れないように切る」だけ。
・日本の剪定のように「木を美しく見せるために切る」という考え方はない。


今回のNHKスペシャル、素晴らしい番組でした。
庭に限ったことではありませんが、海外の方が日本文化を絶賛する様を見ると嬉しくなります。
NHKの受信料高いと思うんですが、まあしょうがないかなと思わせます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました