今年もやっと春がきたと思ったら、あっという間に6月に。
というわけで、そろそろ剪定作業に着手することにします。
もう、一気にやるパワーはありません。少しづつ始めます。
本日は人目につくところを中心に剪定します。

まずはコニファーのエレガンテシマ。
強剪定に耐える剛健種なのですが、内側が枯れているので毎年このくらいの樹形を保ってます。

ボックスウッド。

匍匐性のブルーカーペット。

ドウダンツツジの生け垣。
毎年、自分の目線に合わせた高さにしてます。
朝から気温も24℃。
無理をしてはいけません、今年1回目の剪定はこれで終わりにします。

ヤマボウシの花が咲いてます。

6月の果実、ジューンベリーも実がついてます。


あらためてジューンベリーを見ると・・・
大きくなり過ぎました。(なにしろ放任状態なので)
今の季節、油断すると赤い実で衣服を汚してしまう危険性もあります。
回覧板や郵便を届ける方は、迷惑してるのでないだろうか?
決めました。
次回はジューンベリーの剪定から開始します。
コメント