私の庭 4月28日の我が庭 強剪定を試行する かねてより予定してました、自宅庭の剪定作業を実施しました。数年放任状態で鬱蒼としてきてるので、テーマは「強剪定でコンパクトに」です。 剪定後のヤマボウシ。がっつり剪定し、2/3くらいコンパクトにしました。 ... 2025.04.28 0 私の庭
私の庭 4月25日 自宅前のサクラを撮る 県内各地で桜が咲きほこってます。特に花見のために遠出する予定もありませんので、近場のサクラを記録することとします。 自宅前の沼沿いに植えられた桜が見頃です。 見頃と言うか、す... 2025.04.25 0 私の庭街角の庭
私の庭 10月12日 ナツツバキとエゴノキを剪定する 小春日和の穏やかな本日、意を決して自宅庭木の剪定をすることとしました。 前面のヤマボウシ、ジューンベリーも鬱蒼としてますが本日は奥の2本(ナツツバキ、エゴノキ)を対象とします。 ... 2024.10.12 0 私の庭
私の庭 6月10日 ライラックの伐採を決行する 先日、庭の断捨離について以下の記事を書きました。 この中で「そろそろ潮時かな」と判断した、ライラックの伐採を本日決行しました。 伐採は世界一の切れ味「シルキー剪定鋸」を使用します。 ... 2024.06.10 0 私の庭
私の庭 5月6日 おもむろに庭の断捨離について考える ゴールデンウィークも終わりですが、とりあえず今年の花付き状況を記録しときます。 玄関前のハナミズキ。白花の大輪です。 奥に植えてる、ベニバナのハナミズキ。 樹勢は強くありませんが、今年... 2024.05.06 0 私の庭
私の庭 4月15日 そろそろ自宅の庭を気にかける 毎年開花時期が早くなってて、周りの桜は満開状態です。今年は去年よりさらに一週間ほど早い感じです。ということで、そろそろ自宅の庭を気にかけていきます。 ナツツバキと株元のクルメツツジ。 シンボルツリーのジ... 2024.04.15 0 私の庭街角の庭
私の庭 3月18日の我が庭 サザンカが咲く 3月18日といえば春の彼岸入りですが、何気に自宅のサザンカが咲いているのに気がつきました。 左隣はモッコクで非常に丈夫で樹勢が強いです。そのせいか、サザンカは年々衰えが目立つようになっていて行く末を案じておりましたがま... 2023.03.18 0 私の庭
私の庭 苦節1か月、久しぶりに庭仕事をする 腰痛再発からの突然の高熱、そして全身の間接痛に悩まされてから、約1か月。先の見えない迷路をさ迷い歩いてましたが、一筋の光明が見えてきました。自然治癒力さん頑張りました。やっと軽い庭仕事程度をできるくらいまで回復しました。 という... 2022.09.11 0 私の庭
私の庭 7月9日の我が庭 ジューンベリーを剪定する 前回の剪定時に決断してから、もう4週間がすぎましたが本日やっとジューンベリーを剪定しました。涼しいタイミングをずっと待っていたのですが、いつまで経ってもその日は訪れません。最高気温32℃でしたが、果敢に決行です。 ... 2022.07.09 0 私の庭
私の庭 6月12日の我が庭 やっと剪定作業に着手する 今年もやっと春がきたと思ったら、あっという間に6月に。というわけで、そろそろ剪定作業に着手することにします。もう、一気にやるパワーはありません。少しづつ始めます。 本日は人目につくところを中心に剪定します。 まずはコニフ... 2022.06.12 0 私の庭